2017/09/24

世界3大ボードゲームの一つ「カタン」にハマってる

( ´ー`)y-~~おいすー

最近、友達と一緒にボードゲームをやる機会があり、
自分でもいくつか買ってやってみたが、その中でもカタンというボードゲームが面白くてハマってる。

ゲーム内容
世界のボードゲームの中で2000万個以上の販売数を誇る超大ヒットゲーム!カタンという無人島を舞台に、拠点となる開拓地(家)を建ててそこから島全体を開拓していきます。対戦相手との開拓競争で、最初に10点取った人が勝者になります。 具体的には、サイコロによって獲得した資源で開拓地を建てていきます。必要な資源が集まらない時は対戦相手と資源の交換をしましょう。積極的にコミュニケーションでゲームを有利に進めることができます。小学生から遊べるほど簡単なルールでありながら、大人もハマるボードゲームの決定版です! 
【特徴1】 このゲームはマップを変えることができるので、毎回違う展開が楽しめます。 
【特徴2】 資源の交換を通して会話を楽しむことができます。この会話はアナログゲームだからこそ味わえることの1つで、相手との新密度が深まりゲームが盛り上がります。 
【特徴3】 資源を交換してもらうためには自分も協調する必要があります。相手とのバランスを見ながら物事(ここではゲーム)を進めていくことは、教育の重要な要素の1つです。またサイコロやポイントの計算などで簡単な計算力も養うことができます。

サイコロの出目による運ゲーな部分もあるが、最初の陣地をどこにするかや、どう広げていくかは頭を使う頭脳戦であり、
単に頭が良いだけでなく、プレイヤー同士の交渉も必要となるため、交渉力も問われる。
世界大会も実施されており、日本選手権も年1回実施されている(今年分は終わってる)。
2017年カタン日本選手権大会

基本的に4人プレイで、拡張パックを使えば5〜6人でもプレイ可能。
家で人と遊ぶときなどに、TVゲームよりも力量の差が出にくく、初心者でも楽しめるのでおすすめ。
ボードゲームは他にも、モノポリー、カルカソンヌ、ドミニオン、パンデミックといったところが面白そう。
みんなで色々とやってみて、力をつけて大会に出てみるのもアリかもしれない。

2017/08/31

タバタプロトコルで効率よく運動する

( ´ー`)y-~~おいすー

ダイエットしてることを言うと、会社の人にタバタプロトコルというトレーニング方法を教えてもらった。

・20秒全力で運動して10秒休む×8セット

という、いわばインターバルを取る形のトレーニング方法だが、
4分で1時間のトレーニング効果が得られるとのこと。
さっそくランニングに応用してみたが、これがなかなかキツかった。
2セットともたず、秒間を長くしてやってみた。
ちょっとずつ秒間を短くして本来のタバタプロトコルに近づけていきたい。

普段全力疾走しないのもあって、翌日以降、足首〜ふくらはぎが超筋肉痛。
内蔵も激しく揺れたからか、腹回りも超筋肉痛。
腕も振ったので全身の運動になった。
なかなかの効果がありそうなので、他のウエイト・トレーニングにも活用してみたい。
めちゃくちゃマッチョな人がやってるイメージ動画↓

ウエイト・トレーニングに活用したいといったところだが、
先日、自転車で長距離走った際に両肩を痛めてしまい、重いものが持ち上げられない。。
整体で診てもらったところ、そもそも姿勢が悪く、巻き肩といって、
胸のあたりの筋が張っていることによって肩が内側に巻いてしまい、インナーマッスルが傷ついているとのこと。
しばらく通って、肩を治してから活用してみようと思う。

2017/07/29

ドローインで腹回りのみ痩せる

( ´ー`)y-~~おいすー

最近、健康診断がありまして。
順調に体重が増えており、去年より5kgアップでした(79kg)。
筋トレもしているので体が大きくなることは良いんですが、
腹回りがだらしない感じで気になる今日このごろ(腹回り96cm)。

お腹は痩せようと思い、腹筋をしてみたりしたんですが、
脂肪は消えず、腹筋の上に脂肪が乗っているプロレスラー体型に。
走ったりして有酸素運動で痩せようとすると、全身が痩せて細マッチョ体型になるのですが、
目指すのはボディビルダー体型。体の大きさは残しつつ、腹回りはスッキリさせたい。
というわけで、腹回りだけスッキリさせる方法はないかと調べてみました。

実践してみようと思った方法が「ドローイン」
方法はいたって簡単で、お腹を凹ませるだけ。注意点も含めた詳しいやり方は動画もある。

■ドローインの方法
1.背筋をす-っと伸ばして立ちます
2.背筋を伸ばしたまま肩を軽く後ろにひきます
3.呼吸を止めないで、下腹からお腹を限界まで凹まします
30秒×2セット

継続的にやることで、筋肉の形状記憶によって凹んだ状態を維持できるようになるとか。
長期的には、脂肪を燃焼させて体重が減るのだとか。
つまり、見た目痩せる→実際に痩せるの順のよう。
見た目が痩せられればよいので、体重ではなく腹回りを計測しつつ、様子を見ようと思う。
まだ20代ないのに30代のような腹回りをなんとかしたい。。。

2017/06/25

最近ずっと地球防衛してる

( ´ー`)y-~~おいすー

最近、安くなっていたPS4を買った。
地球防衛軍4.1、ホライゾン、バトルフィールド1、パワプロ、ウイイレなどのソフトを買ったけど、
対戦ものは苦手であまりやっていない一方、協力プレイができる地球防衛軍はかなりはまってる。
ホライゾンはメインクエスト全クリして、PS4のグラフィックすごいなあと思っていたけど、
実際、地球防衛軍ぐらいのPS2並のグラフィックの方が3D酔いしなくてちょうどいい。

レンジャー、ウイングダイバー、エアレイダー、フェンサーという4つのキャラから選択してプレイして、
高い難易度でステージを進めたり、体力(アーマー)や武器を手に入れて育てていくゲームで、
もっぱらウイングダイバーを育ててる。オンライン協力プレイで強い人のチームに混ぜてもらった結果、
ほとんどの強い武器は手に入れて、あとは体力がまだ足りなくて一番高い難易度では即死する。
会社の同期との協力プレイでも活躍できるぐらいになったけど、まだまだ極めていきたい。

ウイングダイバーがそこそこ育ったらエアレイダーを育てようかなと思う。
ともに、面白い武器が揃っているキャラで、協力プレイが楽しくて育てがいがある。
こんなにハマるとも思ってなかったけど、オンライン協力プレイができるのは大きいかもしれない。
遠く離れた高知の弟とも対戦ができた(ウイイレでボコられた)。

しかしゲームはお金のかからない趣味だなあと思う。その面では良い暇つぶし。
オンラインにするのにネット料金と、PS側に月額料金がかかってるけど、
たまにあるオンラインのセールでソフトを安く手に入れれば、大分楽しめる。
とはいえハマりすぎて読書や勉強などに手がついてないので、ほどほどにしないとなあとも思ってる。。

2017/05/31

ビットコインなどの仮想通貨を始めてみた

( ´ー`)y-~~おいすー

最近話題の仮想通貨、ビットコインを始めてみた。
ビットコインの他にもアルトコインと呼ばれる以下の種類のコインも始めた。
値動きが激しいので分散投資と伸びを期待していくつか分けてみたけど、
今のところどれも同じような値動きをしてる。

・イーサリアム
・リップル
・ネム
・オーガー

始めた途端に暴落して約20%減ったところから持ち直して今-10%ぐらい。
まあ±10%の値動きはしょっちゅうなので一喜一憂していられないけど、
これだけ価値が変動するものに手を出すのは初めてなので見ていて楽しい。
FXと違って土日も市場が動いているので、
やろうと思えば値動きを見ての売り買いもできるけど、センスなさそうなのでやめておく。

取引所は、CMでよく見かけるし、ネットでも評判の高かった大手のbitflyerで最初は始めたけど、
アルトコインを購入するためと、アプリが見やすいcoincheckに移行した。
社長が自分と同世代というのもあって応援したいという気持ちもある。

ブロックチェーンという新たなシステムによって成り立っているビットコイン、
登場当初は怪しい存在で怪しい人がやってるイメージがあったけど、
最近は大手の参入やVALUなどの関連サービスが登場してきて、
通貨としての信頼を形成してきてると思う。
実際の価値はこれからまだまだ伸びると見て、これからも見守っていきたい。

2017/04/30

新婚旅行でセブに行ってダイビング三昧


( ´ー`)y-~~おいすー

4月末、6泊7日の新婚旅行に行ってきました。
入籍から1年が経ちましたが、結婚式を2月に挙げたのもあって、そろそろということで。

行き先はフィリピンのセブ。
2人ともダイビングを楽しみたかったので、海のきれいな場所で、
ベストシーズンなところを探してセブになりました。
新婚旅行にして、これが人生初めての海外旅行。
英語力はほとんどなく、タクシーの運転手さんとか何言ってるか分からなかったのですが、特段トラブル無く楽しめました。

セブの海は瀬戸内海のような内海なので波はほとんどなく、
天気は晴れ晴れとしており気温・水温も30℃近くあり、
海も綺麗で、透明度も高く、最高のダイビングポイントでした。
1日2ダイブを4日、計8ダイブでどのダイブも楽しめました。
とくに最後、ジンベイザメに会えて最高。大物はやっぱりすごい!!

フィリピンは物価が安くて、とくに食費・人件費が安く、
ダイビング後はマッサージに行き(1時間1500円ぐらい)、
毎日マンゴー好きなだけ食べて、ビール飲んで、満喫しました。

年中暖かく、食べることには困らないし、
海は綺麗でダイビングスポットはフィリピンの他の島々にもたくさんあるし、
日本で行き詰まったり、何かあったらフィリピンに移住するのもありかなと思えた旅行でした。
これを機に海外旅行に行くかもかも?

2017/03/20

投資信託を始めてみる


( ´ー`)y-~~おいすー

前回は金融商品のひとつである保険についてまとめたけど、今回は投資について。

銀行預金しておくだけではお金は減っていく
なぜなら、利率よりも各種手数料の方が大きいことや、預金額は変わらないが世の中の物価は上がっていくことでの相対的な価値低下が起こるから。
そこで、お金を減らさないために投資をするわけだけど(投資には社会貢献の目的もある)、
投資=ギャンブルという見られ方がある。
元本割れといって、投資した額よりも返ってくる額が低くなることがあるためである。

確かにどんな投資にもリスクはつきものであるものの、何に投資するかによってリスク・リターンの度合いが異なる。
一般的に、株・FXはハイリスク・ハイリターンであるし、それに比べると投資信託はローリスク・ローリターンである。
なぜなら、「卵は一つのカゴに盛るな」という言葉があるように、
投資信託は様々な投資先に分散投資しているため、低リスクで安定的に運用できるようにしている。
リスクを分散させた分、リターンも均されて低くなるという構造だ。

どれだけのリスクを取って、どれだけのリターンを求めるかは人それぞれだが、
少なくとも、銀行預金しておくことは賢い選択ではないという考えにいる。
もっとも、全ての預貯金を投資に回すというのも賢くない。すぐに必要なお金も発生しうるので。
一般的には100万円や3ヶ月分の生活費を預貯金しておくべきと言われている。
その預貯金を確保した上で、余剰資金を投資して運用することにした。

肝心な投資の仕方だけど、株・FXに直接手を出すつもりはない。
上がり下がりが気になることで心理的負担も大きいし、売り買いの手間もかかる。
なので、できればほったらかして、勝手に増えていってくれたら嬉しいという不労所得狙い。
そこで、投資信託という選択肢になるのだけど、投資信託にも様々な種類がある。
インデックス・アクティブ、海外株・国内株、◯年未解約で◯%利回り最低保証などなど。

基本的には、これらの様々な種類に分散投資するのがよいが、
分散の仕方として、保有割合は以下の割合が理想らしい。(ロー=ローリスク・ローリターン)
長期(一生)ロー:中期(約15年)ミドル:短期(数年)ハイ=6:3:1
海外株(ドルなど):国内株(円)=5:5

自分は長期ローの部分は保険で確保しているので、中期・短期の部分をどうするかというところ。
色々分散させ過ぎてもリターンが均されてしまうと考えて、
とりあえず、運用成績のよいところから始めるとし、先日カンブリア宮殿にも出ていたひふみ投信(アクティブ、国内株)を4月から始めてみようとしている。
運用成績についてはまたまとめてみる。リターンがありますように・・・

(参考)おすすめ書籍
・「投資家が「お金」よりも大切にしていること (星海社新書)
ひふみ投信創業者社長 藤野氏の書籍。日本の成長企業に投資し、守りながら増やすという運用方針。
・「投資は「きれいごと」で成功する――「あたたかい金融」で日本一をとった鎌倉投信の非常識な投資のルール
鎌倉投信ファンドマネージャー 新井氏の書籍。利益をあげながら日本社会に貢献する「いい会社」にまごごろで投資する方針。
・「最新版 投資信託はこの9本から選びなさい―――30代でも定年後でも、積立だけで3000万円!
セゾン投信社長 中野氏の書籍。低コスト・世界へ分散・自動積立・無期限運用での投資を促す方針。

2017/02/28

加入した生命保険と考え方

( ´ー`)y-~~おいすー

今回は保険加入の考え方についてまとめる。
保険なんていらないよ!派や、そんな内容は要らないよ!派など、人によって考え方がわかれたり、
そもそも持病の関係で保険に入れない人も居たり、言っても金融商品なので、
保険の話は日常会話ではタブーになっている節がある。
なので、保険の知識は自分でFPの資格を取ってみたり、社労士(公的保険制度)の勉強をしてみたり、書籍やネット、専門家(保険の営業、FP)に聞いて身につけていった。

そんな保険にも火災保険や自動車保険など様々な種類があり、中でも今回は生命保険の話。
生命保険の中にも様々な種類があり、中でも終身保険・医療保険・養老保険について。
もうこの時点でややこしい。どんだけ種類があるねんと。しかもその中でも特約とかいって内容が分かれる。。。

加入するキッカケは昨年の結婚で、入籍前に生命保険(終身・医療・養老)へ加入した。
生命保険に加入する際の考え方としては、「せっかく自分と一緒になってくれたのに、自分がもし病気になったり死んでしまったら申し訳ないな。その時はできるだけ、お金は苦労しないようにしてあげたいな。」という考え方。
その上で、終身・医療・養老に対してそれぞれ以下のような目的で加入した。

まず、終身保険について。
人はいつか必ず死ぬので、絶対に終身保険の受取りの機会は訪れる。
死んだときには、払った額よりも多い額が受け取れるというもので、
自分の身の丈以上の金額が貰えるという点で、終身保険は良い仕組みだと思う。
一般的には葬式代のためにと言われるが、自分的には葬式なんて金をかけなくてもいい。
それよりも、残された人がその後、余裕を持って生活することの方が大事。

一方で医療保険(+がん保険)については、
いつか死ぬのは確実だけど、病気にかかるかどうかは分からない。
(事実、自分は今まで骨折はおろか入院をしたこともない。これから先どうなるかは分からないが・・・)
医療保険は宝くじのようなもので、期待値は低い(加入者で全体平均すると、貰える医療費よりも保険料の方が低い)が、低い確率とはいえ病気になったときの医療費に備えるというもの。
コレについては一旦入っておくものの、十分な貯蓄ができ次第、解約しようと思っている。
公的保険制度もあり、共働きでもあるので、貯蓄があれば医療費は払えるし、期待値的に入らないほうが得すると考える派である。
もちろん、病気がちの人や貯蓄に不安がある場合は入っておくほうが安心。

最後に、養老保険について、
そもそも養老保険とは、貯蓄と死亡保障の合わさったもの。
死んだ場合は終身保険の意味合いを持つが、死ななくても満期(65歳など)で貯蓄したものを受け取れる。
月々の貯金は苦手だけど、保険料なら払えるという特性を活かした仕組み。
この先、年金制度はどうなるかわからないので、これで老後の資金を先持って確実に蓄えておくという考え方。

上記のような理由で加入したが、もちろんメリット・デメリットがあるので正解はない。
入ると決めても、どの保険会社を選ぶかの細かいところは費用や特約内容、信頼性による。
自分のライフプラン、マネープランも色々と考えて、自分に合ったものを選ぶのが大事らしい。

(参考)おすすめ書籍
・「生命保険のカラクリ」岩瀬大輔 著
ライフネット生命保険(ネット販売型の生命保険)副社長の人の書籍。
大手生命保険の儲けのしくみや、保険の考え方について詳しく書かれている。

2017/01/31

2016年振り返りと2017年予定

( ´ー`)y-~~おいすー

2016年、世の中、芸能界では色々とあった年でした。
自分としてはどうだったか、簡単に振り返って、
今年はどんなことをするのか、整理しておこうかなと思います。
昨年1月のブログ内容によると、2016年は以下のようなことをしようとしていた様子。

>さて、2016年について。
>プライベートでは、結婚・引越し・猫を飼う・海外旅行
>仕事では、新しい領域の仕事をやりきる、専門書を読む、資格勉強

プライベートで実現したのは結婚のところのみ。
引越しは検討したもののいいところが見つからずに、結局引っ越しせず。
今の部屋の住み心地がまあまあいいという結論に。
ただペット禁止なので猫は飼えず。
海外旅行は、結婚式が2017年になったのでその後にでも新婚旅行でいこうかと。

仕事は色々と新しい領域の仕事をしたなあと。初めてのことで失敗も続きましたが、、
自分としても本読んだりして勉強しつつ。最近は脳科学系とかはまってる。
社労士の資格勉強も、数回授業休んでるけどちまちま進めてる。
全然勉強スピードは遅れてるので、ラストスパートかけねば。。

2017年やろうと思うことは、
プライベートでは、結婚式・海外新婚旅行、ダーツプロ資格取得
仕事では、案件一人立ち、社労士資格取得

結婚式あげて、初めての海外旅行に出かけましょうかというところ。
仕事休めるのかな・・と思いつつ、休むと決めて休まんとな、とも思いながら。
あとダーツもやりはじめて2年ぐらいたって、今年は極めてプロ資格を取りたいところ。
仕事は自分ひとりでやる案件も増えてくるだろうから、
お客様に満足いただける品質の納品をしていきたいところ。
社労士は今のままでは絶対受からないのだけど。。。がんばろ。

そんなこんなで、27歳となる今年もゆるりといきましょー