2012/04/16

まだまだ浅い考えで導き出した決心

( ´ー`)y-~~おいすー


新学期のバタバタも段々落ち着いてきたから近況報告でもしときましょうかー


さっきの時間割記事で書き忘れたけど学科のコース配属は材料設計コースに決定。


学科生140数名中15名ぐらいが留年、中退、転学した。そういう学科です。

ぼくの成績は結構悪いですが、ヘタしなければ卒業できる予定。


バイトは、空いてるシフトがないとかふざけたことを言われたのでバイト先変えました

また塾講師やけど個人塾やから時給は下がる。けど多めに入れるから結局稼げる。

今月は火木でやるけど再来月から月水も入れて週4でやる予定。

あとは週末に試験監督や採点者の短期バイト入れる。年末になるに従って回数増えるかな。

色んな会社の採用試験や説明会はなかなかためになった。詳しくは言えないのが残念。

採用試験で落とされたところもあれば、もうすでに勤務した所や研修するところもある。

派遣で雇われてるってこともあって、収入が落ち着くのは6月からかと。

よーく考えよーお金は大事だよー

ころころバイト先変えてますが、今のとこ続けたいし、3年からじゃ他のとこもあんま雇ってくれん。

問題が起こらんことを祈りますわ。ぼくは求められると、より働くので。

講師陣も事務さんも若いので前よりやりやすいです。時間外労働も少ないし。

あと一年のときの飲食みたいに深夜は勤務せんから学業への負担は少ないと見てる。

むしろ教育を経験することで自分にも良い影響があると見込んでる。

人に厳しく言うなら自分もしっかりせんと!


サークルについては、鳥人間コンテストには書類審査で落選しました。

とても残念やけど、まだ終わった訳じゃないので機体完成目指してやっとります。

一方で、今後の方針決めるのにめっちゃ揉めてます。

ぼくはこんなサークル無くなればいいとか思ってます。

かわいらしい新入生もちらほら入ってきてるけど、

将来性のないサークルに入って無駄な時間過ごすよりその方が良いと思ってる。

このサークルも8月で引退やから、それ以降は時間、金銭、精神的に余裕ができる。

そしたら一気に次のことにシフトする。


就活する。志望業種はIT系

プログラマとして入って、マネージャーになって、長期的に考えて海外で働きたい。

その為に今のうちから社会経験を積むために夏にインターンしたい。

そのインターン選考に受かるために技術が欲しいからモバイルPC(Mac)が欲しい。

モバイルPCがあれば外でコーディングできるので一気に生産性が上がる見込み。

家じゃ集中できない。外の空気は大事。人の目は大事。自分が律せられる。

IT系って言ったら学歴学部とかあんま関係ないし、大変な仕事でもあるし、

詳しくない人は偏見持ってたりするけど、世の中の流れ的にも決して悪い業界じゃ無いし、

やっぱり自分が一番やりたいし、社会貢献、会社貢献できる。

あとは先輩の話とか聞いてて、某リクルート入ってバリバリ働きたいなあとか漠然と思ったり。

あとは広告系もちょっと考えてる。ハードル高すぎやけど。すごく勉強になる。

そっち方面ではあんまり勉強する時間とれんから、イベントとかセミナーに参加したりしてる。

もちろん納得のいくとこに就職出来んかったら院試を考えてる。とほんの少し前まで考えてた。

就活マジでやる。就職してとっとと働きたい。就職浪人上等。5年生やったるわ。その予定はないけ

働き盛りのこの時期を大学生活で無駄に出来んし大学院はまた行けるから。

今の専攻を進んだら鉄鋼業での職には困らんけどあまり魅力がない。

院生はバイトするのも難しいしお金かかるし。。。


まあビジコンとかビジネス系のこともやる気やけど、

いかんせんこれは人との繋がりが関わってくるので自分だけでは動き出せんかなと。

運がいるなあってどうしようもないこと思ってみたり。


とまあこんな内容のことを親にも送った。親はインターンって何?って聞いてきたけど

そんな感じでー

意識低い学生の3年前期の履修内容

( ´ー`)y-~~おいすー

今期の履修内容が上のように決まりました。

3年から4年に上がるのに大きな山場があって、

選択必修10科目中8科目の単位を取らないと進級できません。

前期で4科目、後期で6科目履修できて、前期で3科目以上落としたら留年が決定します。

そんな重要な科目なのに試験めっちゃ厳しいです。毎年死者続出してます。やばい。


はたしてぼくは無事4年に上がれるのか!?


4年での研究室なんてぶっちゃけ今どうでもいいです。

研究室調べている人居ますけど意識高すぎでしょ。

そもそもぼくの成績だと選べませんから調べたってしゃあないんですけど。

とりあえずは選必のX線結晶構造解析、結晶塑性学、塑性力学、固体電子論を猛勉強する。


あとは例のごとく再履修が2つあります。

加工学は先生を変えました。笑い上戸で人柄の良い先生です。

金属組織学は前と同じ先生なんですが、心を入れ替えてやります。

授業内容を頭に入れずにノートを雑に取っていたのが原因なのでしっかり回収したい所。

他の授業でも会うので好きになるでしょう。単純接触効果です。

この先生の研究室に先輩が行ってるんですが、あんま雰囲気良くないとか(笑



エレクトロニクス通論応用数学は数学情報系で面白そうなので取りました。

唯一他のコースの人と被る講義です。まあ、コース別れてから特に話すこともなくなりましたけど。

割りと取りやすい科目だとか。別に難易度にかかわらず講義名がカッコイイから取るんですけど。


一般教養の現代の経営システムエンジニアリングが今期一番の楽しみです。

金曜4限のアントレプレナー入門ってやつの抽選に落ちたのがショックだったんですが、

経営系の講義が取れてよかったです。覚えろっていうんじゃなくて考えろって感じなので楽しい。

般教の理数系は全然手応えないから取らないことにした。政治歴史系は興味わきません。

来期も経営経済系の講義が取れたらなあと。



ほんとは金曜一限に数学演習が取れるんですが上限単位数までは入れてません。

眠いのと、毎週演習解くのがしんどいのと、選択必修に全力を尽くすためです。

成績上げたいなら取ったほうがいいんでしょうけど、成績よりも卒業できるかどうかなので。



あとは火曜5限の経営者から学ぶリーダーシップを聴講しに行こうと思ってます。

火曜はバイトがあって遅くまで居られないので履修登録はしないんですが、経営の話は面白いです。


J( 'ー`)し「そんなに経営経営言うんやったら経営学部の子になったらえいやないの!」

まあね、経営夜間とかほんといいなあって思いますよ。

鼻から理系進学しか考えてなかったなと。まあでも、経営にも良い所と悪いところあるんで。

自分の選んだ道は間違ってはないと思います。向いてないって分かることも経験ですから。

石の上にも三年。三年やったら見えるものがあるでしょう。

そんなすぐに諦めるもんでもないのかもしれないですねえ。

じゃあの(・ω・`)乙